2014年3月6日木曜日

雪の降る夜

今日は冷え込みましたね!
午前中には晴天の下で雪がちらついていました。
こういうのを風花(かぜはな)というそうです。

今年の根尾には雪が少なくて、今日も久しぶりの降雪。
日が暮れても止まずに降ってるから、このままいけば積もるかも??

明日は雪化粧が見られるかな?



さて、私は雪国にきて二回目の冬。
雪が降ると、雪かきや車の運転が大変で大変で。。。

ですが! 実は雪が沢山積もるというのはとっても大事なことらしいのです。


山に積もった雪は、春先になっても溶け切らず、ゴールデンウィークにも残っています。
この間、山からは雪解け水がこんこんと流れ続けて
春から夏にかけての植物をぐんぐん育て、生態系を豊かにしてくれるんです。

また、この時期の豊富な水をダムに貯留することで
川の水が減ったときに農業用水に利用したり、渇水対策に利用したり。

雪解け水は大事な水源のひとつなのです。


なのですが!

積雪が少ないと、雪解け水も少なくなってしまうため

植物の栄養が足りずに実があんまりならなかったり…
その実を餌にしている動物が里に降りてきて作物を荒らしたり…
作物が十分な水を取ることができず、収穫量が減ってしまったり…


つまり、おいしいお米や野菜を食べられる量が減ってしまうということ!
美味しいものが減ってしまう! これは一大事ですよ!!


雪の不足は、夏場の水不足につながる。
そう考えると、生活の苦になると思われている雪にも、
とても大切な意味・役割がある。
そう考えると、ほんの少しだけ、雪の価値が上がるような気がしています。

0 件のコメント:

コメントを投稿